menu

小児歯科・小児矯正について

歯医者さんと言えば「痛い」「怖い」と、マイナスなイメージをお持ちのお子さまも多く見受けられますが、当院では、お子さまの状況に寄り添いながら治療をおこない、歯医者さんは虫歯にならないようにするために通院する場所と認識してもらえるように努めています。

小児歯科・小児矯正について

小児歯科について小児歯科について

小児科とは、0歳児から15歳前後のお子さまを対象に歯科治療をおこなう診療科目です。「何歳から歯医者さんに通うべきですか?」とご相談頂く場合も多くありますが、虫歯がなくても歯が生えた頃より受診して頂くことは可能です。虫歯にならないように、予防処置、ブラッシング指導(親御さん、または年齢に応じて本人)、歯の萌出状況を定期的に確認することで、お子さまの歯への関心を高め、歯医者さんに通うことを習慣づけることが虫歯予防に繋がります。

小児歯科について

フッ素塗布についてフッ素塗布について

歯の表面を強化し、虫歯菌の働きを抑制させる効果があるフッ素を歯面に塗布して虫歯を予防します。生えたての歯は柔らかく虫歯になりやすいために、永久歯が生える6歳頃よりフッ素塗布をおこなう傾向がありますが、虫歯予防の1つとして幅広く利用されています。

フッ素塗布について

シーラントについてシーラントについて

乳歯が生え揃い、初めて生える永久歯が第一大臼歯です。第一大臼歯は虫歯になりやすい歯と言われており、虫歯好発部位である歯の溝(咬み合わせ部分)にシーラントと呼ばれる、歯科用プラスチックを溝に流し込み、光照射し固めます。シーラントは第一大臼歯以外にも適応し、歯の溝を塞ぐことで虫歯を予防します。シーラントは経年劣化するため、定期的に処置をおこなう必要があります。

シーラントについて

小児矯正について小児矯正について

小児矯正は3歳から12歳頃におこなうことが推奨されています。この時期に矯正治療をおこなう場合には、顎の成長を利用した矯正方法がおこなえるために、歯を抜くことや、顎の骨を削るなどの外科的処置をおこなうことなく、矯正治療をおこなえる場合も多くあります。

特に永久歯が生え始める6歳から12歳頃より矯正治療を開始するお子さまが多くいらっしゃいます。子どもの頃に矯正治療をおこなうことで、正常な顎の成長を遂げることができます。また、自身の口元がコンプレックスになったり、食べ物が咬みづらかったり、発音しづらかったり、などの悩みを大人になっても抱える心配がなくなるだけではなく、歯並びが整うことで、口腔内清掃も行き届きやすくなり、虫歯リスクを軽減させることができます。

小児矯正について

PAGE TOP